2025.02.06
1月…新年を迎え、心新たに3学期スタート!
【3学期始業式】冬休みが明け、皆揃っての始業式。新年の挨拶をした後、職員が十二支に変身し、今年の干支“へび年”を楽しく覚えました。福笑いもみんな大爆笑!
【お正月遊び:制作を楽しみました!】昔ながらの伝承遊びは、これからも引き継いでいきたいですね。(手作り凧揚げと、手型での獅子舞作り!)
【給食・お弁当自由参観日】1/14(火)~1/17(金)の4日間実施。昼食の様子を見てもらいました。食事中の姿勢や食器の持ち方等を担任が伝えたり、お家での様子を聞いたりと、とても有意義な時間となりました。
【安全の日:地震を想定した避難訓練】30年前の阪神淡路大震災を忘れないように、子ども達と実施した避難訓練。「しっかり話を聞く」「命が何より大事」という話に、真剣に耳を傾けてくれました。今後もいろいろな場面での避難訓練を重ねていきたいと思います。
【めぇめぇ広場“絵本の読み聞かせ”】この日はBGMをかけながら、食育の絵本を一緒に楽しみました。他にも、英語遊びや制作あそび、ベビーマッサージ等、毎月計画しています。園の雰囲気を感じに、是非、遊びにいらしてくださいね!
【発表会に向けて】少しずつ、友達と力を合わせて作り上げています。当日、どんな様子を見せてくれるのか楽しみです。
【年長:プラネタリウム見学】1/30(木)年長児はお楽しみ保育としてプラネタリウムへお出掛け☆今回は冬の星座を見せてもらいました。夏にもお世話になったので“ありがとう”のカードを渡しました。感謝する“心”を大事にしたいですね。帰りに唐津神社にも寄り、皆でお参り。楽しいお出掛けとなりました!
新着記事 NEW POST
2025.04.05
3月…笑顔いっぱいで一年間の締め括りができました。
2025.03.29
2月…part2!
2025.03.10
2月…“お友達と一緒”って楽しいね!
2024.12.27
12月・・・寒さなんてへっちゃら!今月も行事が盛り沢山!